入場記録管理
⼊場記録・来場者リストを
全自動でデータ化
イベントを開催する際に、「イベント参加者全員を把握するなんてどうすればいい?」などお悩みではありませんか?LivePocketで電子チケットを販売すれば簡単・便利に解決できます。
入場受付(QRコードスキャン)をするだけで、来場者ひとりひとりが入場した「年/月/日/時刻」が自動で正確にデータ化されます。
誰がいつ入場したかなどを、いつでも簡単に、スマホ(事業者用無料アプリ)でもPCでも確認できます。
こんなときに役立ちます
機能利用例
- 開催当日、来場状況や来場者をPCやスマホでタイムリーに確認したい
- チケット購入者と同行者も含めて、来場者全員の情報を自動で取得したい
- 新型ウイルス感染者が発生した時など、保健所等から来場者のリスト提出を求められた時にスムーズに対応したい
機能のポイント
参加者情報の確認

入場状況・来場者割合をひと目で確認
「参加者を確認」から、イベント参加予定者(チケット購入者や、購入者からチケットを受け取った同行者)を一覧形式で確認することができます。
「入場状況」が[入場済]になっている参加者は、QRスキャンを完了し、入場していることを表していますので、誰が入場していて誰が入場していないかを把握できます。
ページ上部にある[来場者割合]の欄に、参加予定者総数に対しての何割が入場したかを示す入場状況(来場者割合)が%で表示されます。
現時点でどのくらいの人数(割合)が入場しているかをひと目で確認できます。
参加者リストを1クリックで出力
「参加者一覧のダウンロード」ボタンから、参加者リストをExcel形式でダウンロードできます。
1クリックで、参加者リストや入場記録のデータを自動で抽出できるので、リスト作成の手間は一切かかりません。
イベント終了後などに、参加者のリストを抽出したい時にも役立ちます。
一括メール送信
メール送信機能から参加者を選択して、対象の参加者のLivePocket登録メールアドレス宛に、メールを送信できます。イベントに関することや入場時の注意事項の案内などを送ることができます。
メールには、JPG/PNG/PDFが添付可能です。
参加者確認(事業者用無料スマホアプリ)

個別での参加者確認はスマホアプリが便利
対象イベントの「イベント詳細」より[来場者リストを読み込む]をクリックするだけで、参加予定者一覧(チケット購入者やチケットを受け取った同行者の一覧)が表示されます。
[入場済]になっている参加者は、QRスキャンを完了し、入場していることを指しています。
誰が入場していて誰が入場していないかを把握できます。
スマホアプリでは、「未入場」「入場済」「すべて」とステータスごとの一覧表示に変えられるので、入場していない人(未入場)だけを確認したい時や、既に入場した人(入場済)だけを確認したい時に使いやすく、「すべて」のリストで検索をすれば特定の参加者の情報を簡単に確認できるなど、直感的に使えて便利に役立てられます。