食の安全セミナー (高校生以下は無料)

概要

開催日
2026年2月8日(日)
時間
開演時間
13:30
開場時間
13:00
終演時間
19:00
会場
レイボックホール 大ホール (埼玉県) 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街 7F RaiBoC HaII 市民会館おおみや

概要

開催日
2026年2月8日(日)
時間
開演時間
13:30
開場時間
13:00
終演時間
19:00
会場
レイボックホール 大ホール (埼玉県) 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街 7F RaiBoC HaII 市民会館おおみや

入場方法

  • QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください。
  • QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください。

このイベントに関するお問い合わせ

株式会社 Little nymph

受付・チケット情報

  • 販売中

    先着 先着販売受付

    販売受付期間
    2025年11月12日(水) 15:01
    〜2026年2月7日(土) 23:59

    【チケット購入後のキャンセルにつきまして】
    チケットご購入後のキャンセル・ご返金は承っておりません。
    準備や座席確保の都合上、ご理解いただけますと幸いです。

    万が一ご来場が難しい場合は、チケットの譲渡が可能です。
    購入者さまが、同行者のLINEまたはメールへ記載URLを送信することで、
    オンライン上でチケットを受け取っていただけます。

    支払い方法
    クレジットカード決済 コンビニ決済 LivePocketあと払い powered by atone

    コンビニ決済は販売終了の2日前まで選択できます。

    食の安全セミナー

    販売中

    ¥4,500(税込)

    食の安全セミナー

    私たちの健康は「食べるもの」からつくられます。
    このセミナーでは、アレルギー・腸内環境・精神の健康・食品の安全性をテーマに、現代の食生活が体と心に与える影響を分かりやすく解説します。
    日々の食卓でできる小さな工夫から、安心して食を選ぶための知識まで。
    大切な人と自分の健康を守るために、今知っておきたい「食の真実」を一緒に学びましょう。

    開場13時00分
    開演13時20分


    麹料理研究家・腸活講師 麹のかなこ
    著書『ほったらかし麹レシピ』では、発酵初心者でも無理なく取り入れられる“麹の使いこなし術”が多くの人から支持を集めている。
    Instagramフォロワーは約10万人。
    誰でも続けやすい麹の食習慣を発信する専門家として注目され、発酵×健康の分野でメディアにも多数取り上げられている。


    辻安全食品株代表取締役 辻幸一郎
    内閣府食品安全モニター
    健康医療コーディネーター
    一般社団法人天才の卵理事
    アレルギー検査協会理事
    JALやANAなどの国際線機内食を提供するほか、アレルギーや発達障書のある子供たちを
    支援しながら全国各地で講演を行い、食の大切さを伝え続けています。

    獣医学博士 川野 浩志
    獣医学博士
    日本獣医皮膚科学会 認定医
    東京動物アレルギーセンター センター長
    藤田医科大学医学部 消化器内科学講座 客員講師
    東京動物アレルギーセンター センター長
    九州動物アレルギーセンター センター長
    福岡動物アレルギーセンター センター長
    名古屋動物アレルギーセンター センター長
    現在は東京、名古屋、福岡などでアレルギー専門外来および診療サポートをする傍ら、アレルギー性皮膚疾患および腸管免疫に関する臨床研究に情熱を注いでいる。


    精神医療アナリスト 小倉 謙
    『KENJUKU/健塾』主宰
    川崎市内でスイミングクラブで多くの人々の健康の維持・増進をサポートをする一方、精神医療による健康被害や人権侵害、不正行為などの調査し、それらを広く人々に知らせる活動を行っています。
    精神医療(精神科、心療内科、メンタルクリニックなど)に於ける様々な問題を紹介するセミナーを開催しています。

    こどもチケット

    販売中

    ¥0(税込)

    お子さまが椅子に座る場合は、その人数分の「こどもチケット」をご購入ください。
    膝の上での観覧の場合は、チケットは不要です。

このイベントに関するお問い合わせ

株式会社 Little nymph

同じ会場のイベントを検索

同じ地域のイベントを検索

同じカテゴリーのイベントを検索